このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 ■zoomによるオンライン講座
 ■アーカイブ配信あり
 ■月1開催
 ■無料の質問フォーム

余白(20px)

講座のご案内

コース2では、コース1の内容を発展させ、治療に長期間を要する例や難治例を治療していくうえで参考になる情報をお伝えしたいと思います。

最初に毒素排泄に関する方法論についてお話しし、それを踏まえた上で、各疾患別の具体的な治療方法を提示していきたいと思います。さらに、その治療を成功させるための周辺知識についてもお話しする予定です。

コース1よりも実践的な内容を予定しており、難治例を治療していく上での参考にしていただければと考えております。

湯川クリニック院長 湯川貴男   


◆第1回申込締切     4月22日(月)23:59
第1回にリアルタイムで参加可能な締切です。
参加者は随時募集しています。終了分はアーカイブ試聴となります。
◆第1回視聴URL配信日 4月24日(水)
この日メールが届かなかった方は、事務局までお問合せ下さい。
◆第1回講座日      4月25日(木)
余白(80px)
余白(80px)
余白(40px)

コース2内容

4/25(木)
20:00〜21:30
第1回:BICOMによる治療の実際
1. 8回目までの治療プログラムの組み方(復習)
2. 初めから長期の治療を想定する場合のプログラム
3. 人体に残存する毒素の種類
4.毒素排泄の方法
5.症例紹介
5/30(木)
20:00〜21:30
第2回:アレルギー疾患の治療1
1.生物物理学におけるアレルギー疾患の考え方
2.アレルギー疾患の治療で使われるプログラム
3.アレルギー疾患の治療の際に注意すべきこと
4.症例紹介
6/27(木)
20:00〜21:30
第3回:アレルギー疾患の治療2
1.アレルギー疾患の治療で用いられるさまざまな治療手法
2.治療効果の判定方法
3.症例紹介
7/25(木)
20:00〜21:30
第4回:消化器疾患の治療
1.生物物理学における消化器疾患の考え方
2.消化器系の諸問題
3.消化器疾患の治療で使われるプログラム
4.症例紹介
8/29(木)
20:00〜21:30
第5回:疼痛治療と関連する諸問題
1.疼痛治療において考慮すべき諸問題
2.疼痛治療に使われるプログラム
3.症例紹介
上記内容を予定していますが、変更になる場合もあります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

受講の特典

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
受講者専用フォームから
いつでも質問が送れる(無料)
講座開催期間中、講座内容に関する質問フォームを設けます。お寄せいただいた質問は、次回の講座にて解説します。時間内に回答しきれない分はpdfデータにまとめて回答し、全員にお送りします。 
講師にマンツーマンで質問できる(有料)
特定の症例についての治療方法の相談など、zoomでは聞きづらい内容や、より深く聞きたいことがある場合などにご利用ください。
・メールでのやりとりになります
・1回 2質問まで 5,500円(税込)
場所を選ばず受講でき
アーカイブも見られる
ご自宅でも職場でも、場所を選ばず受講いただけます。後日アーカイブ(録画)を配信しますので、聞き逃してしまった部分があっても安心です。
対面での講習会に優先的に参加できる
臨床に直結する「実践講座」も不定期で開講を予定しています。実際に集まり、BICOMを使いながら、プログラムの組み立て方、症例紹介など、具体的で詳細な治療方法をお伝えできる機会です。
オンライン講座参加者と卒業生は優先的に参加できます。

ディプロマ(修了証)の発行
全講座終了後、修了テストを実施し、
合格者には「修了証」を発行します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
受講者専用フォームから
質問ができる(無料)
講座開催期間中、講座内容に関する質問フォームを設けます。お寄せいただいた質問は、次回の講座にて解説します。時間内に回答しきれない分はpdfデータにまとめて回答し、全員にお送りします。 
講師にマンツーマンで質問できる(有料)
特定の症例についての治療方法の相談など、zoomでは聞きづらい内容や、より深く聞きたいことがある場合などにご利用ください。
・メールでのやりとりになります
・1回 2質問まで 5,500円(税込)
場所を選ばず受講でき
アーカイブも見られる
ご自宅でも職場でも、場所を選ばず受講いただけます。後日アーカイブ(録画)を配信しますので、聞き逃してしまった部分があっても安心です。
対面での講習会に優先的に参加できる
臨床に直結する「実践講座」も不定期で開講を予定しています。実際に集まり、BICOMを使いながら、プログラムの組み立て方、症例紹介など、具体的で詳細な治療方法をお伝えできる機会です。
オンライン講座参加者と卒業生は優先的に参加できます。

ディプロマ(修了証)の発行
全講座終了後、修了テストを実施し、
合格者には「修了証」を発行します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

対面での実践講座が開催されました

2024年2月、岡山駅直結の施設にて、実践講座が開催されました。
実際にBICOMを使いながら、プログラムの組み立て方、症例紹介などについてお話しました。質問も多く飛び交い、それぞれ参加者同士での交流も生まれ、実り多き時間になりました。
※当講座受講生は、優先して参加することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
余白(40px)
余白(40px)

講座概要

講座名  バイオレゾナンス療法「バイコム」連続講座
〈波動療法とBICOM治療の実際〉コース2
講座形式
全5回 、Zoomにてリアルタイムで講義。
後日、アーカイブ録画も視聴できます。

料金とお支払方法

66,000円(税込) 
クレジットカードまたは銀行振込
※銀行振込における手数料はご負担ください。
※分割払い及び後払いは、利用している決済システムの都合上承ることが出来ません。悪しからずご了承ください。
対象者
医療関係者、治療家、治療に興味のあるセラピストの方
※今回の講座は医療者や治療家を対象としたセミナーですが、それ以外でも学ぶ意欲のある方はご参加いただけます。
※コース1を受講していなくても参加できます。
キャンセルポリシー
・講座開始の5日前まで(2024年4月20日23:59まで)…受講料の100%返金
・講座開始の4日前から前日まで(2024年4月21日から4月24日23:59まで)…受講料の50%返金
いずれの場合も返金に伴う事務手数料4,000円(税込)を差し引かせていただきます。
開講前日以降(2024年4月24日)のキャンセルは承ることができません。
主催、講師側の都合によるキャンセルはこの限りではありません。
注釈
日本におけるバイオレゾナンス療法は、正式に医療行為として認められているものではないのが現状です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

Contact

Webからお申し込み、お問い合わせができます。お電話でも受け付けています。
メール:上記フォームより受付(担当 松本)
TEL:087-813-8270(担当 湯川)
香川県高松市屋島西町2487-21
受付時間 10:00〜17:00(日月祝を除く)
※各手続きは事務局のスタッフが担当します。
クリニックへ直接お問い合わせ、お申し込みはご遠慮くださいませ。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

対面での実践講座が開催されました

今後も不定期開催予定
2024年2月に岡山駅直結の施設にて、実践講座が開催されました。
実際にBICOMを使いながら、プログラムの組み立て方、症例紹介などについてお話しました。質問も多く飛び交い、それぞれ参加者同士での交流も生まれ、実り多き時間になりました。
※当講座受講生は、優先して参加することができます。
参加者の方々と。
お見せできないのが残念ですが、皆さんとってもいい笑顔です!
講師の開院するクリニックにて、一般の方向けに講座を行った様子です。
表示したいテキスト