このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

■zoomによるオンライン講座
■アーカイブ配信にて受講いただけます。

余白(20px)

講座のご案内

コース2では、コース1の内容を発展させ、治療に長期間を要する例や難治例を治療していくうえで参考になる情報をお伝えしたいと思います。

最初に毒素排泄に関する方法論についてお話しし、それを踏まえた上で、各疾患別の具体的な治療方法を提示していきたいと思います。さらに、その治療を成功させるための周辺知識についてもお話しする予定です。

コース1よりも実践的な内容を予定しており、難治例を治療していく上での参考にしていただければと考えております。

湯川クリニック院長 湯川貴男   


余白(80px)
余白(40px)

コース2内容

第一回
第1回:BICOMによる治療の実際
1. 8回目までの治療プログラムの組み方(復習)
2. 初めから長期の治療を想定する場合のプログラム
3. 人体に残存する毒素の種類
4.毒素排泄の方法
5.症例紹介
第2回
第2回:アレルギー疾患の治療1
1.生物物理学におけるアレルギー疾患の考え方
2.アレルギー疾患の治療で使われるプログラム
3.アレルギー疾患の治療の際に注意すべきこと
4.症例紹介
第3回
第3回:アレルギー疾患の治療2
1.アレルギー疾患の治療で用いられるさまざまな治療手法
2.治療効果の判定方法
3.症例紹介
第4回
第4回:消化器疾患の治療
1.生物物理学における消化器疾患の考え方
2.消化器系の諸問題
3.消化器疾患の治療で使われるプログラム
4.症例紹介
第5回
第5回:疼痛治療と関連する諸問題
1.疼痛治療において考慮すべき諸問題
2.疼痛治療に使われるプログラム
3.症例紹介
上記内容を予定していますが、変更になる場合もあります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座概要

講座名  バイオレゾナンス療法「バイコム」連続講座
〈波動療法とBICOM治療の実際〉コース2
講座形式
全5回 、アーカイブ録画にて講義。

料金とお支払方法

66,000円(税込) 
クレジットカードまたは銀行振込
※銀行振込における手数料はご負担ください。
※分割払い及び後払いは、利用している決済システムの都合上承ることが出来ません。悪しからずご了承ください。
対象者
医療関係者、治療家、治療に興味のあるセラピストの方
※今回の講座は医療者や治療家を対象としたセミナーですが、それ以外でも学ぶ意欲のある方はご参加いただけます。
※コース1を受講していなくても参加できます。
注釈
日本におけるバイオレゾナンス療法は、正式に医療行為として認められているものではないのが現状です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)